採用情報
現在オデックでは、業界トップクラスの金型技術をベースとして、日本や海外の自動車業界からのさらなる高次元な要求に答えるべく、新卒採用及び中途採用の人材を募集しております。
理系文系は問いません。
雇用形態 |
1. 正社員(新卒・高卒以上) 2. 正社員(新卒・大卒以上) 3. 正社員(中途) |
---|---|
募集職種/ 職務内容 |
機械加工(マシニングセンター・ワイヤなど) 組み付け(仕上げ) 設計(CAD/CAM) *設計者は社内研修後設計業務に携わる。 ●モールドエンジニア 自分で金型や設備を組立て、自動車部品が生産出来るまで技術フォローする仕事です。 この仕事はセンスが重要。ここで腕を磨き、将来は設計の道に進むこともでます。 ●マシニングオペレーター 最新の機器を使って、社内で設計された機械や金型部品の加工を行って頂きます。 高度な技術が求められる業界。そのため、当社では積極的に最新設備を導入しています。 |
応募資格 (年齢不問) |
1. 高等高校卒業以上(中退者面接可能) 2. 男女不問 3. 業界経験者優遇 (機械電気技術者(設計、CAD、プログラム、配線、盤組)、油圧回路(設計、配管作業)従事者・経験者優遇) |
募集人員 | 若干名 |
勤務地 | 名古屋市緑区(海外出張あり) |
諸手当 | 通勤手当・住宅手当(相談にて判断) |
給与 |
1.高等高校卒者 基本給¥185,000~ 2.高専者・大卒者 基本給¥200,000~ 3.中途者 経験等により応相談 |
昇給賞与 | 年 2 回 |
福利厚生 |
社会保険・厚生年金・労災保険・失業保険他 自動車通勤可 (自動車通勤の場合は規定距離のガソリン代定額支給) ※ただし、入社後一定期間は運転禁止期間あり |
勤務時間 | AM 8:30 ~ PM 17:30 (残業あり) |
休日 | 週休2日 |
選考内容 | 履歴書、面接 等 |
勤務開始日 | 応相談 |
求める人材 |
ものづくりに興味があり、「好奇心と情熱」を持っている方。 金型・専用設備に対する加工・調整・設計の経験の有る方。 未経験者に対しても丁寧な指導・育成して将来会社を支える意志のある方。 |
採用に関するお問い合わせはこちらよりメールにてご連絡ください。
私達の曲げ加工技術をさらに進化させて、 世界が驚くくらいの技術を生み出してくれる方を求めます。 その上で必要なのは、若いアイディアと情熱です。 アイディアは 最初は、突拍子がなくていい。机上の空論であってもいい。 でも、ひたすら顧客のことを考え抜いて浮かんだ結果であれば、 それが答えだと思います。 それを実現させるのが、情熱です。 そのアイディアは総じて高い技術を要することになり、 とても高い壁に絶望することもあるでしょう。 でも、モノづくりへの情熱があれば、絶対乗り越えられます。 そうやって、先人達は技術を高めていったんだと思います。 新卒の方々には、今までの経験や専門分野は問いません。 持ち物は「好奇心と情熱」だけでいい。 これを持っている方に、当社の技術力や ものづくりの”楽しさ”や”尊さ”を継承して頂きたいと考えています。 |
私の仕事は車の”モール”と呼ばれる部品を中心に、金型や設備を一から設計し、”モール”が生産できるようになるまで造り上げる、モールドエンジニアです。 この”モール”という意匠外装部品は、街中を走っている車に必ずついている、自動車になくてはならない部品です。皆さんも注意してよく見てみてください。 そもそも、この仕事は高校時代のバイトが始まりでした。 最初は東京へ出るためのお金を貯めるために始めただけで、興味は全くありませんでした。 でも、部品加工や雑務をやっていて、モールの美しさや外観のデザイン性を出すために金型を調整しているエンジニアの方々の仕事を見ているうちに興味がでてきて、仕事に携わるのが楽しくなってきたんです。 そのうちに、車が電気や水素動力で動くようになっても外装部品は絶対に無くならないという事や、 オデックがこのモール曲げ分野で日本トップクラスの技量を持つエンジニアによって支えられているという事実、そして学歴に関係なく、職人(エンジニア)を大切に育ててくれ、仕事の出来がボーナスという目に見える評価で返ってくる社風にやりがいを感じたのが、入社するきっかけだったと思います。 仕事は厳しいですが、できるようになることがシンプルに評価される社風なので自分の成長が実感できるし、社長も先輩方も皆気さくで仲良く優しいのでとても恵まれた仕事環境だと思います。 入社して最初は部品加工から始めたのですが、バイト時代からの積み重ねもあり、加工からすぐに組立を行うようになりました。 CADも扱わせてもらえるようになり、金型調整や部品設計もやらせてもらえるようになったのが現在です。 この仕事は、設計・加工・組立担当との納期調整でうまくいかず徹夜仕事になってしまうこともあります。 でも、満足のいく仕上がりが出来た時の達成感と、街を走る車に自分が一から設計して最後まで携わった製品がついているのを見た時の気持ちは、他の仕事では味わえない、言葉では表現できないやりがいと嬉しさがあるんですよ。 それを倍増させるためにも、日々頑張って、金型や設備、生産ラインの全体構想を一人で任せてもらえるように成長したいと思っています。 ぜひ、皆さんもこんなやりがいのある”ものづくり”ができるオデックの一員となり 一緒に働いてみませんか? オデック一同、お待ちしています! |